ROOTS & School

クラフトのルーツと技術を学ぶ学校「ROOTS & School」

陶芸コースのご案内


人類は、火を手に入れてからさほど時間がかからずに、土を焼くと「陶」になる事を知ります。また日本では、縄文土器から始まる1万3千年の歴史を有した「陶」による様々な技術が存在しています。大陸から伝来する焼物に憧れを抱きつつも桃山時代から独自の発展を遂げてきた日本の陶芸について、基礎から徐々に難易度を上げながら、一人ひとりのスキルに合わせた講座を展開していきます。

受講にあたっての注意事項

手びねりでお椀を作ろう[全1回]


陶芸を学ぶ上での最初の一歩として、うつわ作りの基礎を体験します。陶芸の初歩でもあり、作れる形の自由度が高い技法である「手びねり」を用いて、お椀型のうつわを作ります。「手びねり」を用いた作品は、作り手の個性が現れやすいのが特徴で、これから陶芸を始めたい方にお勧めです。


対象年齢
小学校高学年以上
※小学生は保護者同伴のみ参加可能
授業回数
全1回
授業時間
1回あたり120分
会員受講料[税込]
4,950円
非会員受講料[税込]
6,050円
授業の内容
手びねりの基本的な積み方を学び、お椀を作ります

受講お申し込みはこちら

手びねりでボウルとマグカップを作ろう[全3回]


「手びねり」を用いてボウルとマグカップの2種類の作品を制作します。大きいもの、持ち手のあるものなどの応用を用いながら粘土の扱い方、器の作り方を習得していただきます。このクラスでは、釉薬をかける工程まで行います。


対象年齢
小学校高学年以上
※小学生は保護者同伴のみ参加可能
授業回数
全3回
授業時間
1回あたり120分
会員受講料[税込]
13,750円   ※1回あたり4,583円
非会員受講料[税込]
17,050円   ​​※1回あたり5,683円
授業の内容
1回目[導入]:ボウルを作りながら、手びねりの基本的な積み方を実践する
2回目[マグカップ作り]:1回目と同様の手順で器を作り、カップの取っ手の付け方を学ぶ
3回目[仕上げ]:釉薬を溶き、作品に釉薬をかける

受講お申し込みはこちら

ろくろでお皿をひこう[全3回]


陶芸の代表的な技法の一つ「ろくろ」を体験していただきます。ろくろを使うと茶碗、お皿、マグカップなど実用的な器をたくさん作ることができます。普段使いの食器を作りたい方、作品作りに没頭したい方にお勧めです。粘土を手で積んでいく「手びねり」では難しい、綺麗な円形のお皿が引けるよう、講師がサポートいたします。


対象年齢
中学生以上
※電動ろくろ使用のため中学生以上とさせていただきます
授業回数
全3回
授業時間
1回あたり300分(うち休憩60分)
会員受講料[税込]
29,205円   ※1回あたり9,735円
非会員受講料[税込]
35,805円   ​​※1回あたり11,935円
授業の内容
1回目[ろくろ体験]:ろくろの基本的なひき方、器の削り方を学び実践する
2回目[皿を作る]:本格的なお皿の作り方を習得する
3回目[大きな皿を作る]:サイズを大きくし、大皿を作る

受講お申し込みはこちら

陶芸コース 2024年2月のスケジュール


陶芸コース 2月スケジュール

陶芸コース 講師


斎藤志公(さいとう・しこう)

斎藤志公(さいとう・しこう)
陶芸家/芸術家/山形県山形市

1998年岩手県大船渡市生まれ。2021年 東北芸術工科大学美術科工芸コースを卒業、2023年に同学大学院芸術文化専攻工芸研究領域を修了する。工芸の枠組みや制作過程、思考とそれに伴う表現方法を解体し、主に自らの身体を用いて「器になる」パフォーマンスや写真を発表する。