─ ROOTS & School ─
ROOTS & Techniqueから学校が誕生します。
やまがたクリエイティブシティセンターQ1の3階にあるギャラリー「ROOTS & Technique」から、クラフトのルーツと技術を学ぶ学校、「ROOTS & School」が誕生します。「ROOTS & Technique」(=源流と技術)という言葉には、「すべての物事には必ずそれが生まれた歴史や経緯があり、それは技術によって形を変え今に至る。その先の未来までまた形を変えながら残り続ける」という意味が込められています。「ROOTS & School」では、その意味を受け継ぎながら、市民の皆さまに向け幾つかの教室を2023年10月よりオープンします。Q1 3階のアーティストスタジオに入居する作家を講師に迎え、「陶芸」「漆芸」「染色」の3教室を開設し、市民の皆さまのクリエイションを産み出す技術を提供してまいります。
受講と会員制度について
小学生以上で、ROOTS & School の趣旨に賛同し規約(ROOTS & School 規約・免責事項)に承諾いただける方であればどなたでも受講可能です。ご入会いただくとすべてのコース/クラスにて会員価格で受講可能な会員制度も用意しております。ぜひご入会ください。
入会金:10,000円[税込] ※入会なしでも受講可能
受講料:コース/クラスごとに異なります ※入会の方は会員価格で受講可能
- ・ご入会いただくと、全てのコースを会員価格で受講することができます
- ・特別コース開講の場合も、会員価格で受講することができます
- ・入会についての更新料はございません
- ・入会金・受講料ともに、Q1運営事務所にて現金およびクレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX)、電子マネー(交通系/PayPay/楽天Pay/ApplePay/iD/QuicPay)でお支払いください
- ・請求書でのお支払いにも対応しております
※入会金は、初回受講日にお支払いいただきます
※受講料は、初回受講日に一括でお支払いいただきます
コースのご案内
陶芸コース
人類は、火を手に入れてからさほど時間がかからずに、土を焼くと「陶」になる事を知ります。また日本では、縄文土器から始まる1万3千年の歴史を有した「陶」による様々な技術が存在しています。大陸から伝来する焼物に憧れを抱きつつも桃山時代から独自の発展を遂げてきた日本の陶芸について、基礎から徐々に難易度を上げながら、一人ひとりのスキルに合わせた講座を展開していきます。
クラス | 授業回数 | 授業時間 | 会員受講料[税込] | 非会員受講料[税込] |
---|---|---|---|---|
手捻りでお椀を作ろう | 全1回 | 1回あたり120分 | 全額:4,950円 1回あたり4,950円 |
全額:6,050円 1回あたり6,050円 |
手捻りでボウルと マグカップを作ろう |
全3回 | 1回あたり120分 | 全額:13,750円 1回あたり4,583円 |
全額:17,050円 1回あたり5,683円 |
ろくろでお皿をひこう | 全3回 | 1回あたり300分 (うち休憩60分) |
全額:29,205円 1回あたり9,735円 |
全額:35,805円 1回あたり11,935円 |
漆芸コース
「漆」は漆の木から取れる樹液のことで、その扱いの大変さに反して塗料だけでなく接着剤や制作するものの母体として用いられる自由度の高い素材です。日本では縄文時代から「加飾」と呼ばれる表面加工の技術で使われ、金や螺鈿など様々な技法が存在しています。西洋では日本の象徴ともいわれる歴史あるこの技術を、基礎から一つずつ積み重ねていける講座を展開します。
クラス | 授業回数 | 授業時間 | 会員受講料[税込] | 非会員受講料[税込] |
---|---|---|---|---|
漆塗りスプーンに 絵を描こう |
全1回 | 1回あたり120分 | 全額:4,950円 1回あたり4,950円 |
全額:6,050円 1回あたり6,050円 |
豆皿に箔をはってみよう | 全3回 | 1回あたり120分 | 全額:12,760円 1回あたり4,253円 |
全額:16,060円 1回あたり5,353円 |
漆で自分だけの お箸と芋煮椀を作ろう |
全6回 | 1回あたり120分 | 全額:25,630円 1回あたり4,271円 |
全額:32,230円 1回あたり5,371円 |
テキスタイルコース
「テキスタイル」は直訳すると布を意味しますが、組織という意味もあり、紙漉(す)きなど繊維全般を含んだ分野を指します。ヒトが生まれて一番最初に接するであろう「布」という素材を理解しながら、生活に密着した様々なものを古来から伝わる伝統技法も用いて様々な技術を習得していく講座を展開します。
クラス | 授業回数 | 授業時間 | 会員受講料[税込] | 非会員受講料[税込] |
---|---|---|---|---|
絞り染めで くつ下を作ろう |
全1回 | 1回あたり120分 | 全額:5,280円 1回あたり5,280円 |
全額:6,380円 1回あたり6,380円 |
板締め絞りで 手ぬぐいを作ろう |
全3回 | 1回あたり120分 | 全額:11,550円 1回あたり3,850円 |
全額:14,850円 1回あたり4,950円 |
ろうけつ染めで ランチクロスを作ろう |
全6回 | 1回あたり120分 | 全額:22,550円 1回あたり3,758円 |
全額:29,150円 1回あたり4,858円 |
受講までの流れ
1.フォームからお申し込み
・各コースの詳細をご確認後、申込フォームよりお申し込みください
・合わせて ROOTS & School の会員登録も可能です(登録なしでも受講可能)
2.開講スケジュールをチェック
開講スケジュールを確認し、希望受講日をご連絡ください
※希望受講日の5日前までにご連絡いただくようお願いします
メール:ras@qichi.jp/電話:023-615-8099
3.受講
・時間までにお越しください
・受講料は初回受付時にお支払いいただきます
・キャンセルの場合はお早めにご連絡ください
(キャンセルポリシーは「入会規約」をご確認ください)
料金のお支払いについて
1.運営事務所にて現金およびクレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX )、電子マネー(交通系/PayPay/楽天Pay/ApplePay/iD/QuicPay)でのお支払い
2.請求書でのお支払い
※入会金は初回受講日にお支払いいただきます
※受講料は初回受講日に一括でお支払いいただきます
駐車場のご案内
山形市中央駐車場
山形市役所向かいにある駐車場です。Q1だけでなく七日町商店街をご利用になる方にも便利な駐車場です。Q1運営事務所まで駐車券をお持ちいただくと無料割引いたします(最大5時間)。営業時間:7:30-22:00 収容台数:421台(6階建て7層、思いやりスペース20台)
Q1専用駐車場
Q1斜向い(NTT東日本山形支店東となり)にある駐車場です。Q1専用の無料駐車場としてお使いいただけます。収容台数に限りがあるため、満車の場合は山形市中央駐車場をお使いください。利用時間:9:00-22:00 収容台数:22台
※Q1に隣接する市立第一小学校の駐車場はすべて利用できません。Q1斜向かいの専用駐車場をご利用ください。Q1は第一小学校現校舎が隣合う施設です。ご来館の際は児童への配慮のある行動をお願いいたします
※バス専用駐車場のご用意はございません
お問合せ
本件に関するお問合せは下記電話番号、またはメールアドレス宛にお願いいたします。
電話番号:023-615-8099
メール:ras@qichi.jp