【音楽イベント】横山起朗&根本理恵DUO
- 音楽イベント
ピアニスト・横山起朗とヴァイオリニスト・根本理恵が奏でる、ジャンルを超えたデュオコンサート。繊細なタッチと豊かな響きを生かしながら、即興性に富んだ独創的な表現が特徴の横山起朗さん。一方、クラシックの確かな技術を基盤にしつつ、ジャズやポップスなど多彩な音楽スタイルを自由に行き来する根本理恵さん。クラシックと現代音楽、即興と構築が交差する、お二人ならではの音楽空間をみなさまぜひご体感ください。
■詳細
日時:2025年3月16日[日]①昼の部 開演14:00[開場13:30] ②夜の部 開演17:30[開場17:00]
※昼の部、夜の部の入れ替え制の公演です。どちらかの公演をお選び頂いてお申込みください。演奏時間は各公演1時間半程度を予定しています
場所:やまがたクリエイティブシティセンターQ1 シアタースペース[2-B]
定員:各回先着40名
前売券:各4,500円[税込]全席自由
当日券:各5,000円[税込]全席自由 ※当日券は販売されない場合があります
主催:株式会社Q1
■お申込みについて
Q1 ONLINE STOREよりお申し込みください。(キャンセル不可)
前売申込期間:2月1日[土]18:00〜3月15日[土]18:00の期間
チケットの販売はこちら[Q1 ONLINE STORE]
■プロフィール
横山起朗(よこやま・たつろう)
武蔵野音楽大学演奏学科ピアノコース卒業後、ポーランド国立ショパン音楽大学でピアノを学ぶ。クラシック音楽の研鑽を通じ、より静寂を内包した物語性のある音楽を求めるようになり、ワルシャワにて作曲を始めソロピアノのアルバムを制作する。これまでに「Solo Piano 01:61」「SHE WAS THE SEA」「moonless」「If You Were Closer」「quiet new」また、音楽家 鈴木惣一朗 a.k.a ワールド・スタンダードによるプロデュース「Maebure」をリリース。最新作は「GLASS TOMORROW」。現在は故郷の宮崎に拠点を置き、自身のピアノ音楽表現の他、CM やテレビ番組等の楽曲提供、電子音楽と映像を届けるプロジェクト“nuun”、和楽器を主体に演奏活動を行う“Re:connect”のメンバーとしても活動し、地元の宮崎放送 MRTラジオ“be quiet ─世界で一番静かなラジオ─”のパーソナリティを務めるなど、幅広く活動している。
根本理恵(ねもと・りえ)
ヴァイオリニスト、作・編曲家。茨城県水戸市出身。ピアノ教師である母の手ほどきを受け、4歳よりピアノを、6歳よりヴァイオリンを始める。高校1年時に合唱との出会いがあり、音楽観が一変する。日本大学藝術学部音楽学科ヴァイオリン専攻卒業。岩井俊二プロデュースのラジオドラマ(SEEDS OF MOVIES)「虹の女神」「東京安息日」にて楽曲を提供。現在、白読Solo定期演奏会 出演を始め、ジャンルを問わずにアーティストのサポート演奏、コニカミノルタプラネタリアTOKYOにて弦楽四重奏の生演奏×映像のコラボ公演に毎週出演、スタジオ録音、TV収録等、幅広いジャンルで演奏活動を行うとともに、後進の指導にもあたる。ヴィオラ、コーラス、作・編曲も積極的に行う。ソロ活動のほか、太田美帆、小松陽子とのポストクラシカル・トリオ“adagio”や弦楽四重奏“Kokon Quartet”のメンバーとしても活動。2021年、1st solo album「小さな灯りと鉛筆で描いた線と」リリース。2025年、2nd solo album「言葉をもたない歌」リリース。
■Q1へのアクセス
〒990-0043 山形県山形市本町1-5-19(山形市立第一小学校旧校舎)
JR山形駅から徒歩15分/ベニちゃんバス「本町・Q1」停留所から徒歩3分
※施設向かいに専用駐車場あり[22台]
※隣接する山形市立第一小学校駐車場は利用不可
※以下、提携駐車場のいずれかをご利用の場合、駐車券定時で無料割引(最大3時間)
山形市中央駐車場(徒歩10分)/山形市大手町駐車場(徒歩10分)
山形市香澄駐車場(徒歩7分)/山形市済生館前駐車場(徒歩5分)