YAMAGATA CREATIVE CITY CENTER Q1

【音楽ライブ】ギタリスト伊藤ゴロー&ピアニスト佐藤浩一 DUOライブ開催


2025.04.19

2025年8月30日(土)に、ギタリスト伊藤ゴローとピアニスト佐藤浩一によるデュオライブの開催が決定しました。

坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏らとの共演や、Netflixドラマ『君に届け 3RD SEASON』の劇中歌・エンディングテーマを手がけるなど、その独自のハーモニーから“コードの魔術師”と称されるギタリスト・作曲家の伊藤ゴロー。

映画『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『ラーゲリより愛を込めて』『傲慢と善良』などの劇中音楽のピアノ演奏を担当し、ジャズ、即興、ポップスとジャンルを越えて活躍するピアニスト・作編曲家の佐藤浩一。
コードの魔術師と唯一無二のピアニズム。この機会にぜひご体感ください。

◾️イベント概要
日時:2025年8月30日(土)①15:00〜 ②17:30〜※ライブはおよそ90分を予定。2公演とも同内容です。
会場:イベントスペース[2-C]
前売券:4,500円(税込)
定員:各回先着40名
チケット販売開始時期:Q1 ONLINE STOREにて2025年7月を予定。
※2025年4月18日時点の情報です

◾️プロフィール
q1_0830_thumb_1_news.jpg

伊藤ゴロー(いとう・ごろー) https://itogoro.jp
青森市出身。作曲家/ボサノヴァ・ギタリスト/音楽プロテューサ
ソロアーティストとして、ソロプロジェクトMoose Hillとして、ボサノヴァユニットnaomi & goroとして、ボサノヴァ・フィーリングを感じさせる、緻密な構築力と心地よさを兼ね備えた楽曲で、ロック、クラシック、ミニマルといったジャンルも横断しながら、独自の音楽世界を探求。その独特なハーモニーから「コードの魔術師」と称される。坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏との共演や、ブラジルのミュージシャンとの親交も深く、ジャキス&パウラ・モレレンバウムとの共演は海外でも話題を呼んだ映画『桜のような僕の恋人』、『思い、思われ、ふり、ふられ』の音楽や、Netflixドラマ『君に届け 3RD SEASON』の劇中歌とエンディングテーマ、NHK夜ドラ『作りたい女と食べたい女』の音楽など、数多くの映像作品の劇伴音楽も手がける。音楽プロデューサーとしての近年の作品は、原田知世『カリン』、『恋愛小説4~音楽飛行』などがある。原田知世『Candle Lights』(2019年)収録の「冬のこもりうた」作詞:高橋久美子、作曲・編曲:伊藤ゴローは、映画『すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』主題歌として採用された。フジテレビ「ヨルタモリ」での共演をきっかけに知り合った能町みね子と、2024年にユニットを結成。また、詩人の平出隆、建築家の青木淳とゼミナール《Crystal Cage College》を不定期に行うなど多方面で活動している。

q1_0830_thumb_2_news.jpg

佐藤浩一(さとう・こういち)http://koichisato.com
1983年生まれ。神奈川県横浜市出身。ピアニスト/作曲家/編曲家
洗足学園音楽大学、バークリー音楽大学卒業。ジャズ/即興/室内楽/ポストクラシカル/ポップス/映画音楽など幅広いフィールドで活動。繊細なタッチで研ぎ澄まされた音色を放つピアニストとして、伊藤ゴロー、福盛進也、挾間美帆m_unit、象眠舎、原田知世、林部智史などのグループに参加。映画「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」(2020年)「ラーゲリより愛を込めて」(2022年)「傲慢と善良」(2024年)などの劇中音楽のピアノ演奏を担当。また作曲家として数多くの楽曲を発表、2021年には全て自らの作曲による2枚組のアルバム『Embryo』をnagaluからリリース。ソロピアノによるDisc1と弦楽カルテットを含むアンサンブルによるDisc2からなるこの作品で、唯一無二のピアニズムと作曲家/編曲家としての魅力を存分に発揮。編曲家としては林部智史やWith ensembleなどで多くのシンガーのアレンジを手掛ける。2023年にはダンサーの笠井叡と平山素子との公演「フーガの技法を踊る」でJ.S.バッハの「フーガの技法」全曲を演奏、2024年にはマリア・シュナイダーのチェンバー・オーケストラで日本初演の作品を演奏するなど、クラシックにも演奏の幅を拡げている。

ニュース・トピックス 一覧に戻る